ダイヤ改正?ダイヤ改悪?

 すごくややこしくなりましたが、私は平日は改正、土日は改悪だと思います。
 私はこの4年間で200回ほど、京都線を利用しました。通勤客としてでもなく通学客としてでもなく。
 まず、現行の特急は、逆になんで淡路にとまらないのか、つくづく疑問に思っていました。関大などの学生を横目で見ながらいつも淡路を通過していましたが、制限速度がかかっているなら停めてもいい、そうおもっていました。
 また、特急はかなりスピードに余裕を持って走っていると感じていました。ATSの改定でしょうか?快速急行ダイヤ改正後に所要時間が短くなるみたいなので、停めれるならたくさんとめたほうがいいでしょうね。
 ただ、3300系などの快速急行は、今のダイヤでも混み混みです。停車駅を増やすということは、6300系や9300系での運転にするんでしょうね。3300系や5300系での運転なら、夕方でも10連にしてほしいものです。
 準急は地下鉄の開通に伴った対策なのでしょう。しかし、梅田に出るなら阪急のほうが便利だとは思いますが、大阪西部への利用は、地下鉄は避けられないでしょう。

 堺筋準急は、よくわかりません。いつも運転している方向と反対方向での利用なので。ただ、すれ違いざまに見たかぎりはかなりこんでいましたね。夕方なら京都方面への利用でしょうか?ただ、これが準急になって、淡路で接続となると・・・また快速急行が混雑しますね。
 
 ということは、通勤特急の運転しない時間帯…はすごく便利が悪いぞ。
 土日ダイヤはあんまりよくないなぁ。一番速いのは特急。。。今の快速急行じゃん。しかも夕方の快速特急という非常に便利なものもなくなるし…